IN.THE.HOUSE Co.,Ltd.

おうち丸ごとお片付けコース

TOP > 書類整理ハンドブック

オンラインセミナーのご案内

書類整理Zoomセミナー 【講師:美しい暮らしの空間アドバイザー 風穴三樹子】
定期開催しています。
<<書類整理Zoomセミナーお申込み


ズームセミナー
こんな方におすすめ
  • 長年ため込んだ書類の整理のために収納用品をあれこれ買ってみたものの、挫折した。
  • 書類整理の本を買って試してみたが、わが家ではうまくいかなかった。
  • 書類整理をしようと広げてみても、手間も時間もかかりすぎて途中でイヤになってやめてしまう。
  • 学校に提出する書類が見当たらなくて毎朝あちこち探しまわっている。
  • 大切な書類だと思ってしまい込んだら、どこにあるかわからなくなった。
  • 何を処分して何を取っておけばよいのかわからず、書類と名のつく物は全て取ってある。
  • 書類を動かすとどこに何があるかわからなくなりそうで、積み重ねたまま。
  • 何年も使っていない書類が山になっている。とても一人では整理できそうもない。

安東英子からみなさまへ

1つの疑問から始まったプロジェクト

片付けに伺うとよく見かけるのは、紙製の個別フォルダーが入ったファイルボックスです。書類をはさんだフォルダーをファイルボックスの中に並べる方法で整理しようとされている方が大勢いらっしゃいます。
どの方も、「個別フォルダーを使ったけれど長続きせず、うまく整理できなかった」とおっしゃっていました。
個別フォルダ―1つ1つに見出しをつけてはみるものの、途中まで作りかけて結局面倒になりやめてしまったり、増えた書類をしまいきれずにあふれ出てしまったり、張り切って作ったけれど使いにくくて他の物を使うようになったり…… 個別フォルダーはもう使いません、と処分される方をたくさん見てきました。

どうして、多くの方が、こんなに使いにくい方法で書類を整理しているのでしょう……?

オフィスの書類整理方法はご家庭でも使いやすい?



「書類整理」で検索してみると、個別フォルダーを使った方法がたくさん出てきます。
書類整理と言えば、キャビネットにズラ―ッとフォルダーが並んでいる光景(バーチカルファイリング)を思い浮かべる方も多いようです。

広いオフィスでキャビネットに入れてフォルダーを使うのならわかりますが、ご家庭でこの方法を取り入れるのは無理があるのではないでしょうか。
オフィスにある書類と家の中にある書類では種類も大きさも違ってきます。

フォルダ―に見出しをつけて、書類をはさんで並べて、家の中の書類整理が終わったと安心した気持ちになっている方もとても多いのです。
年金手帳・パスポート・診察券のような小さなサイズのもの、家の契約書のような普段は見ることのないものなど、個別フォルダーの中にとにかくなんでも入れて、かえって書類を探しにくくしてしまっている方もいらっしゃいます。

また、大きなキャビネットに家じゅうの書類を集めて入れて、リビングにドンと置いてリビングを狭くしてしまっている方もいらっしゃいます。
間違った書類整理方法が広く知れ渡っている状況に、とても危機感を持ちました。
このままでは、書類整理に苦手意識を持つ方がますます増えていくかもしれない。
なんとかしなくては!そういう気持ちが年々強くなってきたのです。

書類整理が苦手な方にもわかりやすい手引きを!

書類は個人情報が含まれているのでお手伝いすることがなかなか難しく、「できればご自身で整理なさってください」とお伝えしてきました。
でも、片付けの苦手な方は書類整理も苦手なことがほとんどです。これまで多くの家に片付けに伺ってきましたが、書類がキチンと整理されているという方はお一人もいらっしゃいませんでした。

書類が整理されていないことは大きなストレスになります。
書類を見ただけでイヤになる、とにかく書類だけは苦手、そんな方にも手助けになるような何かがあれば……
書類整理が苦手な方にもわかりやすく、使いやすい手引きがあれば……
家の中の書類について具体的に解説した本がほしい!
「おうち丸ごとお片付け」「書類整理コース」とセットで使える実用的な本がほしい!
そういう本は、探してみてもどこにもありません。
「よし。無いのなら作ろう!」と思いました。

1年越しのプロジェクト

ところがいざ作り始めてみると、作ろうと思ったことを後悔するほど、とても大変な作業でした。
まったくゼロの状態から、たたき台を最初に作るまでが一苦労でした。
そしてそれを「美しい暮らしの空間アドバイザー」たちと議論し、検討を繰り返しました。

工夫やアイデアは尽きません。
どのお客様にもあてはまる、わかりやすい内容にしたい!
自宅で実際に試してみて、妥協することなく使いやすさを追求しました。

追加し、訂正し、また作り直しの繰り返しです。どこまでもどこまでも果てしなく続いて終わりがないような気がしてきます。
それでも、このハンドブックを皆さまにお届けできるまではがんばろう!と思い1年越しでやっと完成させました。

片付け・収納のプロが家庭の書類を徹底的に洗い出す



ハンドブックを作るにあたり、自宅でどのような書類整理をしているか「美しい暮らしの空間アドバイザー」たちに聞いてみたところ、偶然にも個別フォルダーを使ったバーチカルファイリングを取り入れている人は一人もいませんでした。
自宅での書類整理は「使いやすいのでこれを使っています」と、全員同じ方法でしたので驚きました。

「美しい暮らしの空間アドバイザー」は、片付けに伺ったお宅で書類が整理できず悩んでいる方をたくさん見てきています。
困っている生の声を数多くの現場で聞いています。

書類整理の苦手な方はこうおっしゃいます。
「そもそも分類の仕方がわからない。
どのように、またどんな物を使って収納すればいいのかもわからない。」

片付け・収納のプロであるアドバイザーたちは、お客様がどういった書類を分類できないか、何がわからないのかを熟知しています。
現場で実際に見たり聞いたりした経験をいかし、小さなお子さんのいらっしゃる方からご高齢の方まで全てのご家庭に当てはまる書類を洗い出すと、50種類もの数になりました。

そして、ただ分類しただけではなく、どのような物に入れて最終的にはどこに置いたらよいのかをプロフェッショナルの目線で徹底的に追求しました。片付け現場に数多く行っているアドバイザーたちだからできることです。
また、ひとくちに書類と言っても、若い方とご高齢の方では持っている書類の内容が違ってきます。幅広い年代の方が使えるように、片付け現場で培ったノウハウをふんだんに盛り込みました。
このハンドブックは、どの世代の方にも当てはまる内容になっています。20代の方が60代、70代になっても使い続けることができます。

書類整理の決定版。他にはないハンドブック

全く何もない、ゼロの状態から作り上げた完全にオリジナルの本です。1ページから64ページまで「美しい暮らしの空間」に必要な要素がギュッと詰まっています。
ご家庭内での書類整理の悩みを一挙に解決する、永久保存版のハンドブック。一度手に取ってごらんになればその価値はおわかりいただけることでしょう。
この本は、片付けの現場経験が豊富な「美しい暮らしの空間アドバイザー」だからこそ作ることができた、とも言えます。

「おうち丸ごとお片付け」の長年にわたるノウハウを結集した
【書類整理ハンドブック】は、
「これがあれば、一生書類整理に悩むことはない」 と言っても過言ではないと思っています。

オーダーメイドの書類整理

【書類整理ハンドブック】は片付けコースのお申込みをされた方のみご購入できます。

分類からファイリング、収納まで、お客様のお宅の書類に合わせてきめ細かくご説明・アドバイスいたしますので、疑問や悩みはその場で解決することができます。
ご希望のお客様にはアドバイザーが一緒に作業を行います。他にはない、オーダーメイドの書類整理です。
ハンドブックをお手元にアドバイザーから直接アドバイスを受けて、長年悩まされてきた書類が本当に片付く!を実感していただきたいと思っています。

一日でも早く、お手元にこの【書類整理ハンドブック】をお届けできますように…。

※ 書店での販売はしておりません。
 また書類整理ハンドブック単体での購入はできません。
 アドバイスやお片付け作業をお申込みいただいた方のみご購入できます。

「書類整理コース」をお申込みの方へ

【書類整理ハンドブック】を使いながら書類整理を進めてまいります。
まず、アドバイザーよりハンドブックの詳しい使い方を一通りご説明いたします。
その後で、お客様のお家の状況に合った書類整理をきめ細かくアドバイスさせていただきます。
ハンドブックは、アドバイザーが訪問した際に持参いたします。
代金のお支払いは、訪問当日現金にてお願いいたします。

「書類整理コース以外のお片付けコース」をお申込みの方へ

他のコースをお申込みの方もハンドブックの購入が可能です。
アドバイザーが訪問した際に、使い方のご説明と書類についてのアドバイスもさせていただきます。
代金のお支払いは、訪問当日現金にてお願いいたします。

「お電話相談」をお申込みの方へ

電話相談で「おうち丸ごとお片付け」が終わったお客様へ郵送いたします。
(書類整理は、お家を丸ごと片付け終わってから始めることをおすすめしています。
片付けの途中で始めるよりも、家の中を全て片付けてから書類整理に取り掛かる方が効率が良いためです。また、それがじっくり最後まで書類整理を続けるコツとも言えます。)

担当アドバイザーより、使い方のご説明と書類についてのアドバイスをさせていただきます。
ハンドブックの代金以外に、レターパック代を含む事務手数料880円(税込)を別途申し受けます。
電話相談料と合わせてお振込みください。入金確認後に郵送いたします。

【参考】『書類』とは?

『書類』の意味を辞書で調べてみると「文書。書きしるしたもの。」となっています。
“書類が片付かない”と言えば紙の山を思い浮かべる方が多いと思いますが、実は『書類』は紙とは限らないのです。
書き記した「もの」が紙ではなくても、情報を書いて記録したものは『書類』『文書』ということになります。

皆さまが困っている家の中の『書類』とは何でしょう。
取扱説明書、家の契約書、保険の説明書、役所に提出するもの、 仕事関係のもの……
パッと頭に浮かぶのはこういったA4サイズの紙ではないでしょうか。

それ以外にも、家の中には皆さまを悩ませるさまざまな大きさの『書類』があります。
例えば、年金手帳、お薬手帳……などのA4サイズより小さい冊子。
ギフトカード、領収書……などの小さな紙。
出前チラシ、買い物の注文用紙……など大きさがバラバラな紙。

他にもまだまだたくさんの『書類』があります。
お子さんがいらっしゃれば幼稚園・保育園・学校・PTA・習い事……
ペットを飼っていらっしゃればワクチン接種や動物病院……
ご高齢の方は病院や介護……

【書類整理ハンドブック】ではこうしたさまざまな『書類』を分類し、その数は50種類にもなりました。

『書類』を整理するのは本当に大変です。もともと苦手な方もいらっしゃいますし、片付けはできても書類整理だけは難しいとおっしゃる方もいらっしゃいます。
でも、書類整理も家の中の片付けと同じなのです。
家の中をスッキリと快適にするためには「おうち丸ごとお片付け」
……片付けの順番通りに、家じゅうのスペースや部屋を徹底的に見直します。

『書類』も、どのように分類するかだけではなく、どこに収納するかも考えながら
「丸ごとお片付け」することがとても大切です。
そのための強力な味方になるのがこの【書類整理ハンドブック】です。

片付いたお家

おすすめしない書類整理方法とは

バーチカルファイリング(vertical filing)という書類整理の方式をご存知でしょうか。
19世紀にアメリカで考案され日本にも戦後導入されました。
バーチカルとは垂直という意味で、書類をフォルダーにはさみ、 立ててキャビネットに収納します。

最近よくみかける[個別フォルダーをファイルボックスの中に入れて書類を収納する]という形のファイリング方法も、バーチカルファイリングです。

「書類整理」と聞くと、この個別フォルダーを思い浮かべる方も多いようですが、家庭の書類整理にバーチカルファイリングはおすすめしません。

バーチカルファイリングの仕組みは、作るだけでも大変です。個別フォルダ―には1つ1つにラベリングをします。細かくラベリングする作業だけでもとても手間がかかります。書類整理がもともと苦手な方ならなおさら大変に感じられるでしょう。

家の中の片付けでも同じですが、なるべく簡単に整理して収納できるものでないと続きません。バーチカルファイリングの仕組みでは、書類整理が終わる前に挫折してしまい最後まで片付け終わらないでしょう。

また、普段よく見る書類だけでなく、あまり見ることのない家の契約書、保険、年金手帳、パスポートなど、書類なら何でも個別フォルダーに入れている方がいらっしゃいます。
家じゅうの全ての書類を個別フォルダーに入れてリビングにドンと置き、リビングを狭くしてしまっている方もいらっしゃいます。

もともとは、広いオフィスで大きなキャビネットに入れて使うための方法です。家の中にそのまま取り入れることには無理があります。
ご家庭では使いにくい書類整理方法と言えます。
「バーチカルファイリングをやってみたけれどダメだった」と、長続きせず処分された方を片付けに伺ったお宅で数多く見てきました。

『おすすめしない理由は他にもたくさんありますが、【書類整理ハンドブック】の中で具体的に詳しく説明しています。
使いやすい実用的な書類整理の方法については【書類整理ハンドブック】を参考になさってください。

ページ上部へ